agora-top

特集号:サイエンスアゴラ企画

「裁判変革の時代〜3次元CGの導入を考える〜」

 今年も10/31-11/1の日程で行われる科学と社会をつなぐ祭典、「サイエンスアゴラ」。早稲田大学J-School・MAJESTyからも、3年連続で出典します。

 今回のテーマは「裁判員変革の時代〜3次元CGの導入を考える〜」。裁判員制度も始まり、「司法の場における科学」が注目を浴びている現在、「裁判への科学適用の新しいかたち」としてのCG導入を考えるシンポジウムです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 特集号:サイエンスアゴラ企画
Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

 シンポジウム概要

 2009年5月、裁判員制度が始まった。一般市民が参加する裁判員制度に求められているのは、「わかりやすさ」だ。その中でコンピューターグラフィックス技術(以下 CG技術)の導入が注目を集めている。CG技術を用いて、被害者の傷跡などをリアルに再現する試みだ。従来の刑事裁判では判断資料にCG技術ではなく、鑑定書と写真が用いられてきた。しかし裁判員にとって、鑑定書はわかりにくく、写真は残忍すぎる。
 CG技術の導入は、「わかりやすい」裁判員制度を後押しするのか。それとも、司法制度に新たな問題を持ち込むのだろうか。
 11月1日にサイエンスアゴラのなかで行われるシンポジウムでは、こうした問題に関し、関係者の方々を交えて議論を行う予定である。

【開催情報】
(C19) 裁判変革の時代 -三次元CGの導入を考える-
●日時:11月1日(日) 10:30~12:00
●会場:産業技術総合研究所臨海副都心センター 本館 会議室2F(4F)

※サイエンスアゴラのその他の企画情報、会場へのアクセスに関してはサイエンスアゴラ2009のサイトをご覧下さい。

登壇者事前インタビュー

 シンポジウムに先立ち、登壇者の方々にインタビューを行った。それぞれの立場からは、この問題をどう捉えているのだろうか。

 

■瀬尾拡史さんインタビュー
 (CG制作者・東京大学医学部医学科5年)

■四宮啓さんインタビュー
 (弁護士・國學院大学法科大学院教授)

■上田真理子さんインタビュー
 (NHK報道局社会部記者)

 

j-logo-small.gif

合わせて読みたい

  1. 弁護士・四宮啓さんインタビュー
  2. 記者 上田真理子さんインタビュー
  3. 構造設計の現場に迫る (2)
  4. HIV除去精子における議論
  5. 日本の有人宇宙開発のゆくえ