経済 Archive

  • コロナ禍での巣ごもり生活をきっかけに、植物を育てるようになった人々のライフスタイルが広がった。農林水産省の統計によると、2020年の観葉植物出荷量は13%増え、自宅を中心とした植物への需要が高まっている。その中で、コロナ禍による植物ブームをきっかけに、起業した一人の男子大学生がいる。合同会社「Chloro」を経営している龐癒(ホウ・ユウ)(26)さんに起業した経緯、植物への思いなどを聞いた。

    コロナ禍を転機に起業した大学生 観葉植物会社を経営する龐癒(ホウ・ユウ)さん(26)

    コロナ禍での巣ごもり生活をきっかけに、植物を育てるようになった人々のライフスタイルが広がった。農林水産省の統計によると、2020年の観葉植物出荷量は13%増え、自宅を中心とした植物への需要が高まっている。その中で、コロナ禍による植物ブームをきっかけに、起業した一人の男子大学生がいる。合同会社「Chloro」を経営している龐癒(ホウ・ユウ)(26)さんに起業した経緯、植物への思いなどを聞いた。

    続きを読む...

  •  ハローキティなどのキャラクター商品で知られるサンリオ(本社・東京、東証1部上場)の東京・銀座の直営店「サンリオワールドギンザ」で、「日本製」「MADE IN JAPAN」と明記したカードが置かれている棚に中国製の商品が陳列され、販売されていたことが早稲田大学ジャーナリズム大学院の学生らの取材班の調べで分かった。商品のタグには小さな文字で「MAED IN CHINA」と記載されているが、中には、その記載部分の上に価格表示のシールが貼られている商品もあった。取材班の指摘に対して、同店の店長は1月14日「担当者の間違いだった」と説明し、これらを是正した。
【トップの写真は、日本製を明示するカードの棚に置かれた中国製の折りたたみ傘と手提げバッグ=2014年1月4日撮影】

    ハローキティショップで原産国不当表示 「日本製」表示の棚に中国製  サンリオワールドギンザ

     ハローキティなどのキャラクター商品で知られるサンリオ(本社・東京、東証1部上場)の東京・銀座の直営店「サンリオワールドギンザ」で、「日本製」「MADE IN JAPAN」と明記したカードが置かれている棚に中国製の商品が陳列され、販売されていたことが早稲田大学ジャーナリズム大学院の学生らの取材班の調べで分かった。商品のタグには小さな文字で「MAED IN CHINA」と記載されているが、中には、その記載部分の上に価格表示のシールが貼られている商品もあった。取材班の指摘に対して、同店の店長は1月14日「担当者の間違いだった」と説明し、これらを是正した。 【トップの写真は、日本製を明示するカードの棚に置かれた中国製の折りたたみ傘と手提げバッグ=2014年1月4日撮影】

    続きを読む...

  • インターネットが広く普及してきた今日、人々のコミュニケーション様式はより一層多元化してきている。ネットは、私たちの日常生活だけではなくビジネス面にも大きな影響を与える。早稲田大学(早稲田キャンパス)の近くにある中華料理店「ジャリフ」は、競争が厳しい大隈通り商店街で売り上げを伸ばすため、ソーシャルメディアとネットのホームページを積極的に活用することに取り組んでいる。果たしてネット販促の効果はどうなのか、取材をしてみた。

    ネットで販促も楽じゃない~ある中華料理屋の挑戦

    インターネットが広く普及してきた今日、人々のコミュニケーション様式はより一層多元化してきている。ネットは、私たちの日常生活だけではなくビジネス面にも大きな影響を与える。早稲田大学(早稲田キャンパス)の近くにある中華料理店「ジャリフ」は、競争が厳しい大隈通り商店街で売り上げを伸ばすため、ソーシャルメディアとネットのホームページを積極的に活用することに取り組んでいる。果たしてネット販促の効果はどうなのか、取材をしてみた。

    続きを読む...

  • 東京を代表する繁華街、銀座。通りをぶらつくと、歩道を埋め、店にあふれる中国人の多さに驚かされる。銀座1丁目と8丁目の路肩には、中国人ツアー客を運ぶ観光バスが毎日ぎっしりと並ぶ。迎え入れる大手百貨店や専門店は、中国人客への対応で必死だ。しかし、彼らは期待通りにたくさんの買い物をしているのだろうか。

    銀座にあふれる中国人観光客、その買い物パワーは本当?

    東京を代表する繁華街、銀座。通りをぶらつくと、歩道を埋め、店にあふれる中国人の多さに驚かされる。銀座1丁目と8丁目の路肩には、中国人ツアー客を運ぶ観光バスが毎日ぎっしりと並ぶ。迎え入れる大手百貨店や専門店は、中国人客への対応で必死だ。しかし、彼らは期待通りにたくさんの買い物をしているのだろうか。

    続きを読む...

  •  リーマン・ブラザースの破綻から早一年。マスメディア各社は連日、世界的な経済危機を報じている。しかし100年に一度の経済危機と言われるこの時期に、メディアが本来果たすべき役割を、彼らは全うできているだろうか。経済危機においてメディアが担う使命とは・・・。

    教員コラム:経済危機と経済報道(若田部昌澄教授)

     リーマン・ブラザースの破綻から早一年。マスメディア各社は連日、世界的な経済危機を報じている。しかし100年に一度の経済危機と言われるこの時期に、メディアが本来果たすべき役割を、彼らは全うできているだろうか。経済危機においてメディアが担う使命とは・・・。

    続きを読む...

  • はたして、日本のジャーナリズムは縮小してしまうのか。今後のジャーナリズムに求められるものとは。

    筑紫哲也氏追悼シンポジウム(5): メディアの危機は新聞・テレビが構造的に変化するチャンス

    はたして、日本のジャーナリズムは縮小してしまうのか。今後のジャーナリズムに求められるものとは。

    続きを読む...