0911-topimage

11月号インデックス

11月号は中国建国60周年、大師堂研究室に関する記事などをお届けします。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 11月号インデックス
Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

Spork! Main Topics

■ 見えない星を追いかけて

早稲田大学でできる天体観測,と聞いてどんな想像をするだろうか。プラネタリウム?それとも望遠鏡?肉眼では見えない星に出会うために都会で天体観測が行われていた・・・もうひとつの宇宙「電波天文学」への招待。今宵,空を見上げてみませんか?

一般にはなじみがない「エフォート率」という言葉。研究資金を集めたい研究者にとっては、実はちょっと頭の痛い数字である。研究資金を得るために必要な指標の1つであるため、研究者たちはできるだけ高い数値を得たいところだが・・・。

■教員コラム:グローバル中国の実像は掴めるか――変わるもの、変わらないもの(毛里和子教授)

建国60周年を迎え、右肩上がりに発展を続ける中国。その変化の速さ・大きさには日々驚かされる。しかしその一方で、変わらないものもある。激しい変化に隠れて私たちには見えてこないのだ。中国の最近30年の歴史を交えながら、今後中国が成長するためのカギは何か、考えてみることにしよう。

■チャンピオンベルトを巻きたくて

早稲田大学出身のプロボクサーがいる。殿村雅史(とのむら まさふみ)26歳。角海老宝石ボクシングジムに所属する、日本フライ級7位のボクサーだ。

2009年6月24日の試合は、殿村雅史(日本フライ級7位)にとって、大きな意味を持つ一戦となった。初めて日本ランカーとなって臨む試合。相手は、その日本ランクを奪われた金城智哉。立場を逆にしての再戦となった。

■中国農村の内需に点火した「家電下郷」

  世界不況の様相を呈する今、世界各国が内需を刺激するため、多種多様な策を試しているが、中国も同じく、2007年末から農村消費市場を底上げするため実験的に「家電下郷」というプロジェクトを実施してきた。

Spork! Eye

eスポーツを早稲田から!

6月中旬、早稲田大学東伏見キャンパス内で日本eスポーツ協会設立準備委員会公認イベントとして「オール早稲田eスポーツ選手権」が開催された。

■ナース空を飛ぶ ~アメリカで活躍するフライトナース

日本の先を行くアメリカの救急医療。広大な土地を持つアメリカの救急現場ではドクターヘリが欠かせない。それを支える豊富な専門知識を持ったフライトナースを紹介する。